全国各地のお住まい相談員が、あなたをお手伝いします!

老人ホームの検索・紹介・入居相談なら【ウチシルベ】

  • 小さいサイズ
  • 大きいサイズ

ご相談から入居まで、お住まい相談員が
老人ホーム探しを無料でサポート

ご相談・お問い合わせはこちら

0120-253-347

受付時間 9:00~18:00(年中無休)

デイサービスしおりの音楽療法-認知症を考える vol.01

音楽療法07

介護・福祉

福岡


記事公開日:2016/06/13、 最終更新日:2022/01/20

介護施設での音楽療法

今回のテーマは「音楽」。福岡県直方市でデイサービスを開設している「しおり」に協力をいただき、音楽と認知症について考えていきます。

 

風光明媚な直方市にある“デイサービスしおり”には、70歳代から90歳代までの24人が通っています。“デイサービスしおり”につくとピアノ伴奏が聞こえてきました。

デイサービスしおりの音楽療法1

デイサービスしおりの音楽療法2

演奏をしていたのは、“デイサービスしおり”を運営している髙嵜 真理さんです。

12年前の2002年に夫婦で有限会社しおりを立ち上げ、介護業界に参入しました。髙嵜さんは、もともと大学でピアノを専攻し、個人でピアノ教室を開いていたことから、デイサービスでは、音楽を取り入れたレクリエーションを企画しているそうなんです。手作りの楽譜を見ながら季節の歌などで楽しんでいらっしゃいました。

デイサービスしおりの音楽療法3

デイサービスしおりの音楽療法6

日本の童謡「茶摘み」では、うたいながら手遊びをするご利用者の方もありましたよ。

デイサービスしおりの音楽療法4

室内には、ご利用者ののびやかな歌が響いていました。

音楽レクの後、髙嵜さんに話を伺いました。

つぅ
楽しそうに歌を歌っていらっしゃいましたね。

髙嵜さん
私は、デイサービスすると決めた時に最初から音楽を取り入れたレクリエーションをしようと決めていました。音楽は時に人の心を動かし、疲れた時は、心を元気づけてくれるパワーがあると信じているので、ご利用者にも元気で楽しい時間を過ごしていただけたらと思っているんです。

つぅ
ヘルパーステーションからはじまり、デイサービスを開設して10年経つそうですね。歌の効果はどんなものがあるのでしょうか。

髙嵜さん
ご利用者に認知症の症状で自分の名前も覚えていないという人がいらっしゃいました。ですが、音楽は好きなようで私が歌の歌詞を口ずさむと、その人も一緒になって歌ってくださったんです。そのときには感動しました。音楽って人の心を動かす効果があるんだということが確信に変わった瞬間でしたね。頭の中に忘れかけた思い出を呼び起こすことができるのも音楽の魅力だと思いました。

つぅ
最近では音楽を取り入れる施設も少なくありませんね。

髙嵜さん
そうですね。

デイの中でもカラオケなどを使って、音楽に触れる機会を提供している施設も多くなってきています。「しおり」でも音楽好きな人が多いので、カラオケをすることもあるんですよ。ですが私は生演奏にこだわっているんですよ。私がもともとピアノ講師ということもありますが、音楽は、一緒に作るものだと思うんです。向き合って呼吸を感じ、同じテンポでうたって、歌詞を味わう。

機械だったら、ご利用者の方が合わせなければいけませんよね。それって一緒にしているっていう一体感がないと思うんです。一緒にいる時間も大切にしたいんです。


つぅ
歌を歌うことはどんな効果が考えられるのでしょうか。

髙嵜さん
歌を歌うことは、一般的に考えられているよりも全身の機能をつかう運動だと思っています。歌詞を見るために視覚を使い、ことばを正確に発音するために脳をつかう、そして、声を出すためには腹筋を使います。

そう考えてみるとからだを効率的につかっていると思うんです。そしてもちろん感情表現も豊かになりますし、合唱することで協調性にもつながってくるのではないでしょうか。


つぅ
いつもピアノ伴奏をされている髙嵜さんは、どんな思いで演奏されているのでしょうか?

髙嵜さん
ご利用者の前では言っていないんですが、私の愛情がたくさん届くようにという想いを込めて演奏しているんです。「私の愛情みんなに届けー‼」ってですね(笑)。

デイサービスのしおりのモットーは「heart to heart」。

お金をかければ、多くの人の目を引くほどの施設ができるかもしれません。ですが、それでも手に入らないものというのは、愛情だと思うんです。


つぅ
歌を歌うことに抵抗がある方などはいらっしゃらないんでしょうか。

髙嵜さん
これまでの嫌なことを思い出してしまうとおっしゃる方もいらっしゃいます。ですが、恋愛の歌となると、若い時のことを思い出されるようで、女性が大好きな恋の話に花が咲いたりするんですよ。目もキラキラされていて、素敵だなと感じます。

歌を歌うことで会話のきっかけにもつながりますし、私自身も1人1人の人生にも物語があるんだなと感じております。そして、昔の歌は、きれいな風景や、四季折々の言葉がちりばめられています。

言葉をかみしめながらうたうこともできますのでいいですよね。


つぅ
家でも出来る音楽でのリハビリというものはあるのでしょうか?

髙嵜さん
歌を口ずさむことだと思います。私は、例えばテレビのCMなどでもいいと思うんです。何か気になるものがあれば、本人と家族が一緒に口ずさむ。歌を共有することの一体感や口の運動にもなりますしね。

つぅ
ピアノ講師をへて今介護業界に携わっている身として感じることはありますか?

髙嵜さん
介護の現場にもっと創造力や発想力がある人がくるといいですね。

介護業界は人材不足といわれていますが、もっと若い人たちのアイディアで楽しく活発化させることができると思うんです。写真を撮るだけでもご利用者の人は、とっても喜びますし、新しいものを取り入れることで人気の職業になればいいと思っています。

人材育成は、課題と思いますが、志がある人が増えるような気がします。

 

髙嵜さんによると音楽レクをきっかけにご利用者から自分も演奏したいという声を上げる人もいるそうです。音楽を聞いたり、歌ったりすることで認知症はもちろん、いきいきとした生活を送れることを今回の取材で感じました。

 

▼認知症を考えるの記事をもっと読む▼

認知症サポーター養成講座に行ってみた

認知症の人と家族の会

老人ホーム・高齢者向け住宅探しはおまかせください

プロに施設探しを相談する

 


お住まい相談員がピッタリの老人ホームをご提案

0120-253-347

店舗数業界有数

老人ホーム探しは、わたしたちにおまかせください!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!

0120-253-34

相談無料!

全国対応!