医師法の下、医師もしくは医療従事者にしか認められていない行為を言います。医学的な技術や判断が命に左右することがあるためです。医療行為の中でも近年法の改正によって痰の吸引と経管栄養は介護職員でも可能になりました。しかし、介護職員であればだれでも出来るわけではなく、研修を受けて認定された人のみが出来る行為です。介護職員が条件を満たしていても看護師などの手が空いている場合や介護者の状態が安定しない場合は、医療者がする方がよいとされています。その他、褥瘡の処置は、基本的には医師と看護師がおこなうことが良いとされていますが、予防のための体位変換やおむつ交換などは介護職員がしてもよいとされています。
2015年07月17日
高齢社会に有効なセルフケア アメリカは日本と比べてセルフケアやセルフメディケーションの考えが格段に進んでいます。 何故ならばアメリカには日本のような国民皆保険制度がありません。病気になって医療機関を受診すると全額自己負担 …..
2015年07月15日
関心が高まる在宅医療 近年、在宅介護とともに在宅医療は注目が高まっています。 在宅医療という言葉を聞いたことがあっても具体的に何を指すのか判っていない人も多いかもしれません。 在宅医療とはどんな医療? 在宅 …..
2015年07月14日
機能訓練とはリハビリとも呼ばれるものです。病気や怪我、老化のために衰えた機能を回復するために行う運動療法などの訓練です。 高齢者のための機能訓練としてはベッドから車いすに移乗する際の立位保持や歩行等の訓練を …..
2015年07月09日
高齢者にとってのリハビリ リハビリとは機能回復訓練のことです。主に心身に生涯を持つ人が行う訓練で、日常生活に必要な動作を自分で行えるようにすることを目的としています。自立を促し、家庭や社会に参加するためにリハビリを行いま …..
2015年07月06日
特別養護老人ホームとは 特別養護老人ホームとは、介護保険法の定義では介護老人福祉施設と呼ばれる介護施設です。運営は社会福祉法人や自治体が行っています。一般的には特養や老人ホームと呼ばれ、65歳以上で、要介護の認定を受けて …..
2015年07月06日
バルーンカテーテルとは バルーンカテーテルとは先端が風船状になっているカテーテルのことで、バルーンを膀胱内で膨らませて留置することから尿道留置カテーテルとも言われます。バルーンカテーテルは主に泌尿器疾患や術後管理などにお …..
2015年07月03日
腎臓がどのような働きをしているかご存知でしょうか。腎臓が尿を作る臓器であることは知られていますが、実際には水分や電解質のバランスを調整する役割、血圧調整、骨の維持に必要なビタミンDの活性化、赤血球をつくる働きを助けるなど …..
2015年06月22日
老人ホームでの医療行為 介護福祉士は名称独占であり、今のところ介護福祉士だけ許されている業務はありません。初任者研修や実務者研修も同様です。 また、医療行為は看護師や医師だけができることで、これらの資格を取得していません …..
2015年06月22日
人工肛門ってどんな仕組み? 人工肛門は別名ストーマとも言われます。お腹に手術をして穴をあけ、腸を表面に出してそこから尿を出したり便を排泄することをいいます。 人工肛門になる原因は人によって様々ですが、大腸がんなどになると …..
2015年06月17日
しっかりとした呼吸を確保したり痰を吸引しやすくするために呼吸の通り道である気管に孔を開けることを気管切開といいます。口や鼻から吸った空気は気管を通って肺に送られます。呼吸がうまくいかないと充分な酸素が取り込めないほか、痰 …..
2015年06月12日
褥瘡(床ずれ)について 褥瘡というのは寝たきりになってしまった人が体重によって身体の一部位が圧迫され血流の流れが悪くなったために皮膚が赤くなったりただれてしまったり傷ができてしまうことです。床ずれとも言われます。 褥瘡が …..
2015年06月11日
カテーテル治療(PTCA治療とは) カテーテル治療はPTCA治療とも呼ばれます。 狭心症や心筋梗塞などといった心臓の血管がコレステロールなどによって詰まったり、狭くなったりした時に行う治療法です。 従来まで …..
2015年06月09日
老健と特養は介護施設の中でも特に混同されがちです。特養と老健はサービス内容や入居者の受け入れ条件などで違いがあります。それぞれの特徴をわかりやすく説明します。 介護老人保健施設と特別養護老人ホームの違い 老人ホーム探しを …..
2015年06月02日
胃ろうは身体機能の低下などにより口から食事を取ることが難しくなった人が胃から直接栄養を摂取するために取り付ける医療装置のことを言います。食事は生命を維持する為に欠かすことが出来ない行為であるとともに、人生を豊かにするため …..
2015年01月12日
インスリンにはさまざまな種類が インスリン注射は、糖尿病の治療として用いられています。健康な人間は、体内で常にブドウ糖量の調整が行われており、血糖値の安定がはかられています。しかし、本来備わっているこの体の働きが失われて …..