2000年の介護保険制度がスタートしてから介護業界は拡大しています。制度によって民間企業による介護サービスが認められたことが大きな要因です。これまでの業界になかった利益追求やサービス業としての考えかたが広まったのもこの時期です。そして、介護に関する施設も広がりを見せました。特別養護老人ホームやデイサービス、ショートステイなど高齢者の介護や生活に合ったサービスが受けられるようになっています。高齢者の増加に伴い、サービスも拡大すると予想される反面、人材不足や低賃金などの問題があります。特に人材不足は深刻化していて、外国人労働者を雇ったり、介護用ロボットを開発したりなどの取り組みが行われています。
2020年10月23日
各地域で活動されている民生委員に相談してみたいなと思ったことはありませんか?声をかけることを躊躇してしまうのは「こんな相談をしても大丈夫?」という声からではないでしょうか。相談内容が民生委員の活動と見合うのかが分かるよう …..
2018年01月09日
全国で多く見られる介護報酬不正請求 2000年に介護保険が施行されてからの15年間で、行政指導から指定取り消し・効力停止処分を受けた介護事業所は1,700以上もあります。その理由の多くが介護報酬不正受給です。 介護報酬不 …..
2016年06月07日
ソーシャルワークにホリスティックアプローチは必須 社会福祉士などは相談援助術を用いて対人援助を行っていきますが、近年ホリスティックアプローチという考え方が勧められてきています。ホリスティックアプローチとはいったいどのよう …..
2016年06月07日
介護で体を壊さない為にはボディメカニクスが大切 介護職は非常に重労働の仕事ですので、腰痛などで体を壊してしまうヘルニアになってしまうということがあります。そうならないためには、きちんと体に負担のかからないような体の使い方 …..
2016年06月06日
歩行補助具はどんなものがあるのか 歩行を補助する福祉用具は様々なものがあります。歩行補助具にはいったいどのようなものがあるのでしょうか? 歩行補助具、杖や歩行器 杖…一番代表的な補助具には杖があります。手軽 …..
2016年06月03日
バイスティクの7原則は対人援助に必要 バイスティックの7原則とはアメリカで社会福祉学者として活躍していた、バイスティックさんが提唱した対人援助の原則です。 福祉業界で働いている人であれば一度は目にしたことがあるのではない …..
2016年06月03日
認知症サポート医は地域の高齢者にとって心強い存在 認知症サポート医は認知症地域医療支援事業を行う上で非常に重要な役割を担います。認知症サポート医の役割はどのようなものがあるのでしょうか。 ①認知症サポート医 …..
2016年06月01日
介護をする上でのチームアプローチの大切さ 介護は一人でできるものではありません、介護士として働くのであればチームで高齢者に対してアプローチをしていかなければなりません。 介護のチームアプローチの必要性、実施方法についてご …..
2016年05月30日
生活相談員って?どんな仕事を行うのか 生活相談員は高齢者施設には必ず配置しないといけない決まりがありますが、実際どのような仕事をしているのでしょうか。 介護士から生活相談員になる人も多いですので、どんな仕事をしているのか …..
2016年05月27日
コメディカルスタッフは医療を支えている コメディカルとは医師と看護師以外の医療従事者を言います。具体的には理学療法士や作業療法士、薬剤師などを指します。 コメディカルとはどういった意味を持っているのでしょうか? &nbs …..
2016年05月25日
社会問題化しているケアハラスメント セクハラ、パワハラなどのハラスメントは社会的にも認知されていますが、最近はケアハラスメント・介護ハラスメントと呼ばれるハラスメントが社会問題化しています。ケアハラスメントは特にケアハラ …..
2016年05月08日
解決しない苦情や不満は苦情処理委員会へ報告をする 「契約内容と実際のサービスが違う」「利用している施設の対応に不満がある」などの介護サービスに関する苦情は身近なところの「苦情窓口」に訴えるのが、時間もかからず、迅速に対応 …..
2016年04月26日
高齢化社会に溶け込む認知症の人支えるロボット 高齢化社会が進む中で、人間だけでなくロボットも活躍しています。企業や大学さらには研究所といった場所で、将来介護に役立てていくことができるロボットの研究や開発が徐々に進んでいま …..
2016年03月24日
助成金と老人ホームの関連性 日本の老人ホームの状況として入居したい高齢者はたくさんいるのに施設の数と高齢者の介護をする介護スタッフが不足しているということが現状です。両方を解消するのは現代の福祉制度では難しいでしょう。今 …..
2016年03月09日
介護基盤人材確保助成金は介護士の味方 介護士は他の業界に比べても仕事のわりに給与が少ないといわれており、せっかく介護を行ってもやめてしまったり、新たな人材確保が難しいと言われています。 介護基盤人材確保助成金の主な目的と …..
2016年01月18日
福祉オンブズマンの制度について 福祉オンブズマンとは、政府や自治体等の行政機関に対する市民の苦情を処理するために、政府や自治体、議会が設置した行政監察官を意味する言葉として使われています。具体的にどのような活動を行ってお …..
2016年01月13日
外国人介護士への対応方法 超高齢化社会であり、なおかつ少子化である我が国おいて、介護士の不足が問題となっています。また、介護士は給与面などの待遇が悪く、若者の介護離れも問題となっています。そのため、現在外国人介護士の雇用 …..
2016年01月07日
高齢者にやさしい社会福祉法人の事業 普段何気なく目にしたり、利用している施設や機関には社会福祉法人が運営しているものが多くあります。例えば、保育園、児童養護施設、特別養護老人ホーム、病院など、その事業は多岐に渡ります。 …..
2015年12月24日
介護業界への異業種の参入 超高齢化社会となり、様々な問題が生じてきました。未だ解決できていない問題の1つに介護者の不足があります。要介護者は年々増加しているにもかかわらず、その方たちを介護するスタッフがいな …..
2015年11月09日
訪問介護事業所の近年の傾向や、今後の予想 訪問介護事業所は介護保険の数あるサービスの中でも一番多いです。介護保険が始まってから現在まで多くの訪問介護事業所ができています。 しかし、現在訪問介護事業所は非常に厳しい状況に立 …..