クオリティ・オブ・ライフの略。日本語で生活の質、人生の質などと訳されます。生活していく上での満足度や安心度、そして幸福度などを尺度として用いられ、もともとは一般の人や消費者などを対象に広まった考え方です。しかし、今では、介護業界でも重要視されています。特に高齢者介護の分野では、安全で安心、そして快適に生活が送ることができるようにという考え方が広まっています。例えば高齢者の終末期治療に関してはQOLが最優先されたり、毎日の介護においてもその人に合ったQOLの向上が求められたりしています。生活の側面だけではなく、内面も需要することで、介護を受ける高齢者がより自分らしく生きることができます。これからも求められる考えであり、今後は生活環境を整え、健康で文化的な生活の向上を目指していくことが介護の大きな柱となります。
2015年12月28日
介護予防のための体操方法 超高齢化社会の我が国において、健康寿命を延ばすことが注目されており、自らが介護予防を行うことが重要となります。 しかし、介護予防と言っても、何をどのように行えば良いのかわからない人も少なくありま …..
2015年12月25日
アクティブシニアとは? アクティブシニアと言う言葉は、あまり聴きなれない言葉ですが、団塊の世代のシニアのことを言います。従来のシニアとは違い、活動的なシニア世代が増え、その方たちのことを総称して、アクティブシニアと言いま …..
2015年12月08日
高齢者はどんな趣味・娯楽を楽しんでいる? 高齢になるほど趣味や娯楽への興味が薄れていくという話もありますが、逆に言えば、趣味や娯楽への興味を持ち続けることが、活き活きとした自分らしい生活につながるとも言えるでしょう。 & …..
2015年12月01日
老人ホームでの出張販売の役割 現在、病院では売店や喫茶店があるのが当たり前となっていますが、老人ホームでこれらがない施設は多々あります。 老人ホームでの出張販売の役割とは何か、ご紹介いたします。 ①唯一買い …..
2015年12月01日
特別養護老人ホームや老健、有料老人ホームなどの介護施設では、栄養士が常駐しています。栄養士は入所者および利用者の、栄養管理を行うことが仕事となります。 介護施設においての栄養士の役割とはなにか、ご紹介していきます。 &n …..
2015年11月30日
飲酒が高齢者に与える影響 お酒は場の雰囲気を盛り上げ、楽しい時間を過ごすためにはなくてはならないものでしょう。しかし、飲み方を間違えるとお酒は毒と同じです。 高齢者の飲酒が毒となるとき、その原因はなんでしょうか。また、お …..
2015年11月27日
簡単にできるヘルスケア 健康の維持増進のための健康管理のことをヘルスケアと言います。働く若い世代にとっても大事なヘルスケアですが、高齢者にとってはもっと大事なものです。 ①高齢者に必要なヘルスケア 高齢者の …..
2015年11月27日
ヘルスログの活用法 自分の体を自己管理することで、健康を意識することができ、また異常の早期発見にもつながります。 最近では、携帯電話に万歩計や血圧、体重を記録することができる機能を備えたものも増えてきています。 ①毎日記 …..
2015年11月27日
理想的な老後生活 世界的にも定年の年齢を60歳と定めている国がほとんどです。しかし、日本では年金の支給開始年齢の引き上げにより収入のない空白の期間ができるようになってしまいました。そのため、多くの企業では60歳の退職後も …..
2015年11月26日
介護職が高齢者にお肉を食べてもらう際の注意点 介護職は高齢者に対して、食事を用意することがあります。特に訪問介護の場合は食材を買ってきて、調理して、食事介助をするという一連の流れがありますが、お肉が食べたいと希望があった …..
2015年11月25日
地域包括ケアシステムという言葉をご存知でしょうか。地域包括ケアシステムとは、高齢者が要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい生活を送れるよう、地域内で包括的なサポートが受けられるようにするシステムのことを言います。 …..
2015年11月20日
助ける介護から、見守る介護へ 介護が必要となり、在宅での介護が困難な高齢者は特別養護老人ホームなどに入所し介護を受けながら生活しています。日常生活の世話以外にも機能訓練やリハビリを通して体を動かす機会が設けられています。 …..
2015年11月19日
高齢者にとって危ない体重減少 若い頃ふっくらしていても、次第に痩せ細り体重も減っていきます。日本では高齢者の5人に1人が低栄養状態であると言われています。昔の日本に比べ、栄養のある物が多くある中、なぜ低栄養や体重減少が起 …..
2015年11月18日
食事を拒否する高齢者への対応方法について 高齢になると体を動かす事が段々と減り、その為空腹感を感じにくくなる場合があります。食べたく無い時が、一度や一日ならば問題無いかと思われますが、食べない日や、極端に食事量が少ない日 …..
2015年06月22日
これからの介護は自立支援の介護だとか、自立を目指した介護だとかいった言葉をよく耳にすると思います。 自立支援とは一体なんのことかといいますと、その言葉通り、介護に頼らず身体的にも精神的にも自立してもらうためのサポートのこ …..
2015年06月09日
ターミナルケアについて ターミナルケアとは終末期の看護という意味です。死が予想される人の数週ないしは数ヶ月間に行うケアのことです。Cure(治療)ではなくcare(看護、ケア)を行うという医療のあり方のことをいいます。 …..
2015年06月02日
胃ろうは身体機能の低下などにより口から食事を取ることが難しくなった人が胃から直接栄養を摂取するために取り付ける医療装置のことを言います。食事は生命を維持する為に欠かすことが出来ない行為であるとともに、人生を豊かにするため …..