収入がなくても生活が出来るようにするのが生活保護制度です。年金の支給額の減少や、高齢者世帯の増加に伴って、近年は高齢者の生活保護者が増えていることが問題となっています。一番の要因は、年金の支給額が少ないことです。自営業者が加入している国民年金額は、6万円ほどで家賃の支払いや生活費を賄うには足りません。高齢者の中には年金と生活保護を受けている人もいます。世帯の収入が生活保護の基準額より少なければ、足りない分だけを受給することができるからです。年金を受けているかどうかは関係ありません。その他資金がある場合には受給もできません。今後は、非正規雇用で働く人たちの多くが年金受給世代にはいることから支給額も少なく、老後の資金をきちんと蓄えていない人が増えると考えられています。
2022年03月29日
一人暮らしの高齢者の人口が大都市圏で急増しています。日本経済新聞が国勢調査を分析したところ、三大都市圏(1都2府5県)で2000年から2015年の15年間で2.1倍の289万人に達し、15年には世帯全体の1割を超えたとい …..
2016年06月05日
介護保険のお得なサービス、負担限度額認定証(減免証) 介護保険にはサービスを使った時に割引を受けられる負担限度額認定証というものがあります。一般的には減免証と呼ばれます。減免証にはどのような割引があるのでしょうか。 &n …..
2016年05月27日
公費負担医療制度の種類 通常医療を受ける場合は、保険制度に加入をして保険を使いながら受けることができますが、病状の種類、病気になった背景から医療費が全て公費で賄えることがあります。 公費負担医療制度とはどのような種類があ …..
2016年05月06日
ケースワーカーという職業をご存知でしょうか。2018年にケースワーカーを題材にしたドラマ「健康で文化的な最低限度の生活」が放送され、ドラマを通じて知ったという人は多いと思います。ここでは話題の職業ケースワーカーについて説 …..
2016年04月27日
社会福祉士の老人ホームでの役割 老人ホームには、看護師・介護士・栄養士・理学療法士・作業療法士・言語療法士など、利用者と日々関わる職種の他に、主として高齢者よりも家族や医療とかかわりが多い、社会福祉士がいます。社会福祉士 …..
2016年04月05日
高齢者の万引きの理由 万引きは欲しいものがあるけれど、お金がない若者がすると言ったイメージがあるかとは思いますが、近年、万引きは若者だけでなく、高齢化が進んでいます。万引きをして捕まった人の3割近くが高齢者となっています …..
2016年02月15日
アドボカシーは高齢者を守る アドボカシーは権利を守るという意味で使われます。高齢者に対しては自分で意思の表示が出来ない方に対して使われたり、権利を知らない方に対して使われたりします。 ①権利を擁護するアドボ …..
2016年01月15日
医療ソーシャルワーカーは病院の相談員 病院等において、専門の相談員が在籍しており、介護のことや高額医療のことなどを相談に乗ってくれます。この相談員のことを、医療ソーシャルワーカーといいます。医療ソーシャルワーカーは、主に …..
2015年12月29日
急増してきている老後貧乏 現在社会的に問題になってきているのは老後貧乏です。老後貧乏とは一体どういったものなのか、老後貧乏の原因、問題点などについてご紹介していきます。 ①収入が極めて少ない 老後での主な収 …..
2015年12月29日
超高齢化社会である我が国は、団塊の世代が高齢者となり、これから先年金の受給がきちんとされるかどうかの見通しも立っていません。 その状態の中、住宅ローンの返済が、70歳までの方もいます。しかし、70歳の時無職で支払いができ …..
2015年12月10日
介護保険施設サービス費とは 要介護認定を受けた利用者が介護保険でサービスを使うと、使用したサービスが点数化され、金額に換算されます。利用者はその1割を支払い、残りの9割は介護保険から給付されます。介護サービスは自宅以外で …..
2015年12月08日
高齢者の一人暮らしで必要な生活費っていくら? 平成26年版高齢社会白書によると、一人暮らし高齢者は、毎年のように増加しております。もちろん、高齢者数は、女性の方が多いことから、一人暮らし高齢者も同様です。これからも増加し …..
2015年12月04日
生活保護法の目的と制度の概要 生活保護という言葉をよく耳にしますが、生活保護法とはいったいどのような仕組みなのでしょうか。 生活保護法についてご紹介していきます。 ①最低限度の生活を保証 生活をしていく上で …..
2015年12月01日
老人福祉法とは 人間は、誰しもが年を取り高齢者となります。また、高齢者は若者よりも長く生きた分様々な知識を持ち、若者へ今まで学んできたものを伝達する役割があります。高齢者と若者が協力して生活を行っていく中で、必要な知識・ …..
2015年11月13日
高齢者住宅に居住している生活保護世帯の方 生活保護を受けながら、老後をどこで過ごすのかは高齢者が選択できる時代です。自宅で老後を過ごしたい方、また、高齢者住宅に居住したいと願う高齢者の方もかなりいるようです。 理由はプラ …..
2015年10月23日
不正受給?着服?本当に大丈夫? テレビやネットを見ていると、ときどきありますね。生活保護に関するトピックが。今日も書いていました。千葉県の松戸市で、生活保護担当の職員が受給者である高齢者の口座から勝手に16 …..
2015年09月29日
生涯のマネープランを立てよう 老後の生活を考えると、まず自分が将来もらえる年金はどれくらいなのか……。それを知ったうえで、進めていくと計画がたてやすいのではないでしょうか?加入している年金の種類によっても、将来受けとる金 …..
2015年07月08日
年金制度で生活できない貧困層の問題 年金制度に絶望し、新幹線内での焼身自殺をはかった事件が日本中を驚かせました。 事件の容疑者は35年間年金を払い続けたが生活は苦しいということに腹をたててこのような犯行に及んだと見られて …..
2015年06月22日
老人ホームの資金は年金だけで対応できるのか? 年金受給額の相場 —- 厚生年金受給者 国民年金受給者 平成27年度 147,872円 55,244円 平成28年度 147,927円 55,464 …..
2015年05月20日
生活保護とは 生活保護制度は、日本国憲法第25条「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」の理念に基づき、生活保護法のもとで運用されている制度です。地域ごとに等級が定められていて、収入が最低生活費に …..