高齢者人口が増加することで高齢者が関係する社会問題が報告されています。認知症になってしまい、お店で万引きをしてしまったり、徘徊をして家が分からなくて警察に保護されたり、見知らぬ人に暴力をふるってしまったりなどがあります。また、老老介護でストレスが溜まり、介護鬱になってしまい、虐待や殺人などの事件につながることも…。身近なことでいえば、高齢者の交通事故です。判断力の低下からハンドル操作を誤るなどして事故の加害者に、そして車がいないと思って横断してしまい事故にあってしまうケースも年々増えてきています。高齢者が関わる社会問題をなくすためにも高齢者のことを理解し、地域で支える仕組みが必要になっています。
2016年03月03日
頑張るからこそ陥る介護職のバーンアウト 日本はストレス社会といわれるほど、生活の中にストレスを感じる場面は多くあります。介護職は、認知症の利用者さんを相手にして、思うようにいかなかったり、時には死と直面しながらも笑顔で他 …..
2016年01月25日
団塊の世代が高齢化してきた今後の行方 現在、超高齢化社会の我が国において、団塊の世代が高齢化してきています。また、少子化に伴い、今までより一層高齢者の数が増えていく可能性があります。 さらに、団塊の世代は、元気で若々しく …..
2016年01月20日
地域ケアは課題点が多いが期待されている 今、日本では超高齢化社会が進行しています。65歳以上の人口は、現在約3000万人以上になっている現状でありその数は国民の約4人に一人の数となっています。2042年に約3900万人と …..
2016年01月15日
インテグレーションが福祉活動において重要 インテグレーションとは、聴きなれない言葉ですが、すべてにおいて一貫性を持つと言う意味になります。また、インテグレーションを福祉の中で言うと、障害者も健常者も一緒に活動していくとい …..
2016年01月13日
外国人介護士への対応方法 超高齢化社会であり、なおかつ少子化である我が国おいて、介護士の不足が問題となっています。また、介護士は給与面などの待遇が悪く、若者の介護離れも問題となっています。そのため、現在外国人介護士の雇用 …..
2016年01月08日
団塊世代の介護、2025年問題はすぐそこ 俗に2025年問題と言われる事柄をご存知でしょうか。戦後の第一次ベビーブームを席巻した団塊世代は、10年後の2025年に75歳以上の後期高齢者となります。予測では、10年後の日本 …..
2016年01月08日
高齢者になった団塊世代の特徴とは 戦後70年を迎え、日本は高齢化問題の新たな時代に突入しました。団塊世代は、終戦直後からの4~5年に生まれた第一次ベビーブームの世代を指します。 圧倒的に数が多いこの世代が高齢者となった時 …..
2016年01月07日
高齢者にやさしい社会福祉法人の事業 普段何気なく目にしたり、利用している施設や機関には社会福祉法人が運営しているものが多くあります。例えば、保育園、児童養護施設、特別養護老人ホーム、病院など、その事業は多岐に渡ります。 …..
2015年12月29日
急増してきている老後貧乏 現在社会的に問題になってきているのは老後貧乏です。老後貧乏とは一体どういったものなのか、老後貧乏の原因、問題点などについてご紹介していきます。 ①収入が極めて少ない 老後での主な収 …..
2015年12月29日
どこからが、安楽死 「安楽死」とは、どのようなものを指すのか、それは人それぞれ違います。しかし、どのような最期であったとしても、その人にとって生きてきた意味があります。また、亡くなる時に苦しまないで最期を全うできたら、も …..
2015年12月07日
20代で親の介護を担うヤングケアラー いま、親や祖父母の介護を行っている若い世代が増加しています。病気や事故などで重い障害を持った親や、家計を担うため仕事で多忙な親に代わって祖父母の介護を担っている若者を、ヤングケアラー …..
2015年12月04日
生活保護法の目的と制度の概要 生活保護という言葉をよく耳にしますが、生活保護法とはいったいどのような仕組みなのでしょうか。 生活保護法についてご紹介していきます。 ①最低限度の生活を保証 生活をしていく上で …..
2015年11月30日
独身で老後を迎える理由 現在わが国において、晩婚化が進みさらに、一生独身でいる高齢者も少なくありません。これには様々な社会背景があり、独身で老後を迎えたほうがメリットがあると考える人も数多くいるためです。 独身で老後を迎 …..
2015年11月20日
認知症夫婦の介護 日本では男女共に平均寿命が80歳を超えていますが、80歳以上の認知症発症率は20%です。夫婦どちらかが認知症でその介護をするといっても、それほど年齢も離れていない高齢者同士では様々なことが大変になります …..
2015年11月12日
老老介護でも快適に生活ができる対策方法 近年独居高齢者が問題になってきていますが、それと同じように老老介護も問題になっています。高齢者が高齢者を介護するのは様々なリスクがありますので、しっかりと対応をしないといけません。 …..
2015年11月05日
高齢者夫婦で増えてきているDVについて 近年高齢者世帯が爆発的に増えてきていると同時に、夫婦間のDVが大きな問題になってきます。夫婦間で行われるDVとはどのようなものがあるのか。また、解決する為にはどのようにしていけば良 …..
2015年11月04日
厚生労働省の発表では、介護職の離職率は平成26年度で1年間に17パーセントとなっています。全体では15パーセント前後ですので、介護職の離職率は高いといえます。ではなぜ高いのでしょうか。 再就職がしやすいのですぐに辞める …..
2015年10月09日
ネグレクトとは虐待のひとつです。子どもや障害者、高齢者など人からの助けが必要な人に対してその義務があるにもかかわらず怠ることをいいます。 心理的虐待および身体的虐待でもあると言われています。 また、ネグレクトには積極的ネ …..
2015年09月10日
ニュースでおなじみ年金ネット インターネットが普及し、パソコンや携帯端末での情報収集が簡単にできる時代になりました。便利になった分、配慮しなくてはならない点が多くあります。特に個人情報に関しては、取扱いには …..
2015年09月03日
高齢化&晩婚化によりダブルケアに追われる人急増 高度経済成長期以前は祖父母と父母、子の三世帯が一緒に暮らすのが普通でした。父母が仕事をしていても祖父母が子どもたちの世話をみてくれていました。 現代社会は高齢化、晩婚化、超 …..