特養、介護老人福祉施設ともいわれる特別養護老人ホームは、社会福祉法人や地方公共団体運営主体となって運営している公的な介護施設です。入居対象は、原則65歳以上の高齢者で要介護認定3以上の認定を受けている人です。居室は、居室は個室、多床室、ユニット型があり、入居者は、食事介助や入浴、排せつなど日常生活における生活支援サービスのほか、リハビリやレクリエーションのなどの機能訓練を受けることができます。公的な介護施設なので、入居一時金がかからなかったり、生活の面でも低料金の価格設定だったりするので他の施設よりも入居希望者が多いのが特徴です。ですが、入居期間が原則終身利用であること、介護度が高い人から優先的に入居することが決まっているのでなかなか入居が難しいのが現状です。入居者希望者しても待機期間が長くなることがあるので注意が必要です。
2015年07月22日
特別養護老人ホーム(特養と省略されます)とは 特別養護老人ホームは、要介護1から5の認定を受けた65歳以上の方を対象としており、身体上または精神上著しい障害により、常に介護が必要な状態で、居宅において適切な介護を受けるこ …..
2015年07月07日
有料ショートステイと普通のショートステイの違い 普通、ショートステイというと特別養護老人ホームが行っている介護保険で利用できるものになります。 それに対して有料ショートステイとは有料老人ホームが行っているものです。介護保 …..
2015年07月06日
特別養護老人ホームとは 特別養護老人ホームとは、介護保険法の定義では介護老人福祉施設と呼ばれる介護施設です。運営は社会福祉法人や自治体が行っています。一般的には特養や老人ホームと呼ばれ、65歳以上で、要介護の認定を受けて …..
2015年07月06日
地域密着型介護老人福祉施設とは 利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、入所定員30人未満の小規模な特別養護老人ホームを指します。地域密着型の特別養護老人ホームも従来型の特別養護老人ホーム …..
2015年07月01日
高齢者施設の種類について 高齢者施設というとイコール「老人ホーム」だと思っている人も多いです。厳密には高齢者施設には老人ホーム以外の分類があります。 それぞれ目的や入所の仕方も異なります。 高齢者向け施設には、一般的に「 …..
2015年06月22日
老人ホームでの医療行為 介護福祉士は名称独占であり、今のところ介護福祉士だけ許されている業務はありません。初任者研修や実務者研修も同様です。 また、医療行為は看護師や医師だけができることで、これらの資格を取得していません …..
2015年06月22日
老人ホームの資金は年金だけで対応できるのか? 年金受給額の相場 —- 厚生年金受給者 国民年金受給者 平成27年度 147,872円 55,244円 平成28年度 147,927円 55,464 …..
2015年06月16日
通帳のコピー提出義務 特別養護老人ホームや介護保険施設を利用している高齢者は介護保険法の改正にともない預貯金の通帳のコピーの提出を求められるようになりました。 コピーを求められるのは施設での食 …..
2015年05月27日
介護保険施設とは 介護保険施設とは介護保険サービスで利用できる施設のことで、介護保険法にもとづいて各都道府県に設置されています。 介護保険施設には3つの施設があります。これらの施設は要介護認定を受けた人が利用でき、施設ご …..
2015年05月19日
在宅介護が難しくなったら・・・ 認知症になっても、在宅で暮らしていけることを介護保険制度では目標としています。 しかし、認知症の患者を支えるのはいくら家族とはいえ並大抵のことではありません。家庭環境などの様 …..
2015年05月14日
高齢者のための医療機関・施設 両親や祖父母が寝たきりになってしまった場合、どのような施設を選んだらいいのでしょうか。 高齢者を受け入れてくれる施設には様々なタイプがありますが、その中でも寝たき …..