はまゆう高岡(宮崎県宮崎市)
- 住宅型有料老人ホーム



- おすすめポイント1
- 多彩なレクリエーションで楽しみながら体を動かせます
- おすすめポイント2
- 同じ建物内にデイサービスを併設しています
- おすすめポイント3
- 年金の範囲内で利用できる利用しやすい月額料金です
新型コロナウイルス感染症の影響により見学時にはアルコール消毒・マスク着用が必須となる場合がございます。
また、見学自体がお断りとなることもあります。
最新の受け入れ・見学の状況についてはウチシルベ老人ホーム入居相談窓口までお問い合わせください。

ウチシルベ 老人ホーム入居相談窓口
0120-253-347(9:00~18:00)
※番号を触ると発信します(携帯電話の場合)。
※こちらの電話番号は施設直通の番号ではございません。入居に関するご相談の受付窓口となっています。
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。
はまゆう高岡 が選ばれる理由
四季の変化が感じられる生活環境
はまゆう高岡は日南高岡線(県道26号線)の沿道、山々や田園風景が広がるのどかな環境にあります。騒音の少ない静かな立地であり、四季の変化が感じながら穏やかなセカンドライフが送れます。最寄のJR日豊本線「南宮崎駅」までは車で22分と距離があるものの、敷地内に充分な駐車スペースが確保されており、家族は車で気軽に面会に来られます。
建物は周囲の景観に馴染む落ち着いたデザインの外観で、館内は高齢者に優しい全面バリアフリー設計となっています。大きな窓から光が差し込む明るいリビングは利用者の憩いの場となっており、気の合う仲間と一緒に食事をしたり、趣味やレクリエーションを楽しんだり、併設の畳スペースで休憩したりと団らんの時間を過ごせます。屋外には温室が設置されており、様々な植物が育てられています。植物には癒しの効果があるとされ、触れ合うことで気分をリフレッシュできます。
居室は個室が11室、夫婦部屋が1室、2名~3名の相部屋が2室用意されています。エアコンや収納が完備されているほか、テレビ回線が設置されているため、居室内でゆっくりテレビ鑑賞が楽しめます。トイレや浴室は共用となりますが、各所に手すりが取り付けられた動作がしやすい設備となっています。浴槽には介護用のリフトが取り付けられており、入浴動作が難しい方もスタッフの介護を受けながらお湯につかることが出来ます。
四季の変化が感じられる生活環境
はまゆう高岡は日南高岡線(県道26号線)の沿道、山々や田園風景が広がるのどかな環境にあります。騒音の少ない静かな立地であり、四季の変化が感じながら穏やかなセカンドライフが送れます。最寄のJR日豊本線「南宮崎駅」までは車で22分と距離があるものの、敷地内に充分な駐車スペースが確保されており、家族は車で気軽に面会に来られます。
建物は周囲の景観に馴染む落ち着いたデザインの外観で、館内は高齢者に優しい全面バリアフリー設計となっています。大きな窓から光が差し込む明るいリビングは利用者の憩いの場となっており、気の合う仲間と一緒に食事をしたり、趣味やレクリエーションを楽しんだり、併設の畳スペースで休憩したりと団らんの時間を過ごせます。屋外には温室が設置されており、様々な植物が育てられています。植物には癒しの効果があるとされ、触れ合うことで気分をリフレッシュできます。
居室は個室が11室、夫婦部屋が1室、2名~3名の相部屋が2室用意されています。エアコンや収納が完備されているほか、テレビ回線が設置されているため、居室内でゆっくりテレビ鑑賞が楽しめます。トイレや浴室は共用となりますが、各所に手すりが取り付けられた動作がしやすい設備となっています。浴槽には介護用のリフトが取り付けられており、入浴動作が難しい方もスタッフの介護を受けながらお湯につかることが出来ます。
安心の介護と多彩なレクリエーション
スタッフは24時間体制で常駐しており、利用者の生活をサポートしています。安否確認や生活相談、介護相談、緊急対応といった基本サービスのほか、多くのオプションサービスが用意されており、必要に応じて訪問理髪や買い物代行、事務代行、病院受診などのサービスが利用できます。食事においては1日150円をプラスすることで、とろみがあるゼリー食を用意してもらえます。
日常的に介護が必要な場合には併設のデイサービスが利用できます。食事や排泄、入浴などの介護や、看護スタッフによる健康管理、機能訓練などが受けられます。リハビリ効果が期待できるサービスで、身体機能の維持や認知症予防をおこないたい方に最適です。
はまゆう高岡では利用者に心豊かに過ごしてもらえるよう、毎日レクリエーションを実施しています。午前と午後の2回実施しており、午前には卓球や風船バレー、ゴルフといった楽しみながら体を動かすメニュー、午後からはカレンダー作りや暑中見舞いカードの作成など、趣味として楽しめるようなメニューが実施されています。外出する機会も設けられており、景勝地「青島」へのドライブなどが企画されています。
はまゆう高岡 の経営理念・スタッフの声
宮崎で地域密着型の介護を提供
はまゆう高岡は「株式会社はまゆう」の運営です。宮崎市大字赤江に本社がある介護事業者で、宮崎市内において住宅型有料老人ホームやデイサービス、グループホームを運営しています。「安らぎとコミュニケーションを大切に」をモットーに、利用者が心身ともに健康に過ごせるようなサービス提供に努めています。
住宅型有料老人ホームは「はまゆう高岡」と「はまゆう赤江」の2施設を運営しており、高岡にはデイサービス、赤江にはデイサービスと訪問介護が併設されています。常駐のスタッフと併設事業所によるサポートを受けることができ、介護が必要な方も安心の生活を送れます。費用の面でも月額利用料が約8万円~9万円と利用しやすく、介護保険施設に代わる民間施設として利用できます。
はまゆう高岡 の受け入れ条件
受入れ介護度 | 自立![]() |
要支援![]() |
要介護![]() |
---|---|---|---|
受入れ体制 | 保証人無し![]() |
障害者総合支援![]() |
生活保護![]() |
はまゆう高岡 のサービスについて
医療受け入れ体制
インスリン![]() |
在宅酸素![]() |
胃ろう![]() |
鼻腔経管栄養![]() |
中心静脈・IVH![]() |
たん吸引![]() |
気管切開![]() |
人工肛門・ストーマ![]() |
バルーン・カテーテル![]() |
透析(施設側による送迎)![]() |
透析(本人家族による通院)![]() |
褥瘡![]() |
認知症![]() |
統合失調症![]() |
疥癬![]() |
肝炎![]() |
結核![]() |
HIV![]() |
梅毒![]() |
ブドウ球菌感染症・MRSA![]() |
筋萎縮性側索硬化症・ALS![]() |
ターミナルケア![]() |
食事・提供可能形態
- 刻み食
- ミキサー食
- ソフト食
はまゆう高岡 の料金プラン
基本費用
月額費用 7.2万円~8.4万円費用詳細Aタイプ
初期費用 | 月額費用 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初期費用総計
0万円
|
月額費用総計
8.4万円
|
||||||||
入居一時金 初期償却 償却期間(月) |
敷金 | その他 | 家賃 住居費 |
管理費 | 共益費 | 運営 サービス費 |
食費 | 水光熱費 | その他 |
0万円 0% 0か月 |
0 万円 |
0 万円 |
3.6 万円 |
0.6 万円 |
0 万円 |
0 万円 |
3.9 万円 |
0.3 万円 |
0 万円 |
費用詳細Bタイプ
初期費用 | 月額費用 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
初期費用総計
0万円
|
月額費用総計
7.2万円
|
||||||||
入居一時金 初期償却 償却期間(月) |
敷金 | その他 | 家賃 住居費 |
管理費 | 共益費 | 運営 サービス費 |
食費 | 水光熱費 | その他 |
0万円 0% 0か月 |
0 万円 |
0 万円 |
2.4 万円 |
0.6 万円 |
0 万円 |
0 万円 |
3.9 万円 |
0.3 万円 |
0 万円 |
はまゆう高岡 の施設詳細
建物構造
建築構造 木造 階数 1居室設備
- カーテン
- 緊急コール
- エアコン
- 電話回線
- 収納
共用設備
- 食堂
- 談話スペース
- 共用キッチン
- 個別浴槽
- 防犯カメラ
はまゆう高岡 のアクセスマップ
所在地 | 宮崎県 宮崎市 高岡町小山田八久保212-5 |
---|---|
路線・最寄駅 |
JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 南宮崎駅 車で22分 JR宮崎空港線 南宮崎駅 車で22分 JR日南線 南宮崎駅 車で22分 |
思い通りの施設が見つからない方
プロに施設探しを相談する0120-253-347[受付時間 9:00~18:00 毎日営業]
※入居相談専用の窓口につながります。入居者への面会・求人・電話番号等のお問い合わせはご遠慮ください。